掛川市消防本部 消防本部 指令車 本部指令1
今回は掛川市消防本部に配備されている指令車を紹介します。
指令車とは大規模災害時に現場の最高指揮官となる消防長や消防署長を現場まで送るために使用されます。普段は消防本部幹部の移動手段として使用されていることが多いです。
ルーフには主警光灯と「本部 指令」の対空表示、車両サイドには本部名とエンブレムが入るとてもシンプルなデザインです。フォグランプもしっかり装備されています。
最近では減ってきている消防へのセダン型車両の採用。今では指令車などでも人員や資器材の輸送能力の大きいワンボックス型が主流となっています。
この車両は平成27年度にスズキより寄贈されました。スズキ・キザシは覆面パトカーとして採用され一時話題となった車両でもあります。完全受注型生産ということで日本国内で見かけるキザシは殆どが覆面パトカーということらしいです。
恐らく日本で1台しかない「キザシ」の消防車です。